陣馬の滝(静岡県富士宮市猪之頭)
源頼朝ゆかりの富士山麓の滝 「陣馬(じんば)の滝」は「白糸の滝」北部の富士宮市猪之頭地区にある源頼朝ゆかりの富士山麓の滝です。 五斗目木川(ごとめきがわ)上流からの水と溶岩層の隙間から湧き出る水が一体となって滝をなしてい … 続きを読む
静岡県・山梨県・富士山周辺観光情報 Fujiyama Sightseeing Information
源頼朝ゆかりの富士山麓の滝 「陣馬(じんば)の滝」は「白糸の滝」北部の富士宮市猪之頭地区にある源頼朝ゆかりの富士山麓の滝です。 五斗目木川(ごとめきがわ)上流からの水と溶岩層の隙間から湧き出る水が一体となって滝をなしてい … 続きを読む
自然と触れ合える富士山麓の湖 静岡県富士宮市にある田貫湖は面積312,000㎡、周囲3.3~4km、東西1km、南北0.5kmの富士山麓の人造湖です。元々は農業用水を確保するために建設されましたが、後に拡張を行い、現在貯 … 続きを読む
8千本の桜が咲く墓地公園 富士桜自然墓地公園は静岡県富士宮市にあるソメイヨシノ、富士桜、八重桜など約8,000本の桜が植えられている墓地公園です。122万平方メートル、37万坪の広大な敷地があり、東京ドーム26個分にも及 … 続きを読む
静岡県屈指の桜の花見名所 「富士霊園」は静岡県駿東郡小山町にある公園墓地です。墓地ですが広大な敷地に咲く桜並木が美しく、桜の花見の名所として知られています。日本の桜の名所100選にも選ばれ、表参道には約5,000本の富士 … 続きを読む
インド仏教建築の仏舎利塔がある自然公園 「富士仏舎利塔平和公園」は日本では一際変わったインド風仏教建築を中心とした建物がある静岡県御殿場市東田中の公園です。白亜の仏舎利塔の中には、インドの故ネール初代首相から送られた仏 … 続きを読む
国の特別天然記念物「湧玉池」 「湧玉池」は静岡県富士宮市の「富士山本宮浅間大社」の境内にある国の特別天然記念物に指定されている湧泉です。 池の底から玉の様に水が湧き出すので「湧玉池」と名づけられました。湧水は富士山の雪 … 続きを読む
日照時間日本一の「明野村のひまわり」 最盛期は8月中旬 最盛期を過ぎた会場はガラガラ 圧倒的な数のひまわりが畑一面に広がる 見渡す限りの美しい「ひまわり畑」 ひまわりの他にも「コスモス畑」が広がる 総評:期間限定の広大な … 続きを読む
「全国名水百選」にも選ばれる8つの池 「忍野八海」は山梨県忍野村にある八つの湧水池です。「出口池」、「御釜池」、「底抜池」、「銚子池」、「湧池」、「濁池」、「鏡池」、「菖蒲池」を指します。西暦800年の富士山延暦噴火によ … 続きを読む
南アルプスの名水が造り出した渓谷 尾白川渓谷は山梨県北杜市白州町にある渓谷で、南アルプスの甲斐駒ヶ岳を源とする清流が流れています。日本名水百選に選ばれた北杜の名水の一つです。エメラルドグリーンの千ヶ淵、三段に流れ落ちる神 … 続きを読む
全国でも有数の渓谷美が見れる名所 西沢渓谷は、山梨県山梨市三富川浦に位置する秩父多摩甲斐国立公園内の景勝地です。巨大な花崗岩を清流が浸食してできた渓谷で、原生林と多くの滝が存在する国内屈指の渓谷美を誇ります。 「日本の滝 … 続きを読む