PR

道の駅

記事内に広告が含まれています。
カテゴリ別一覧

道の駅 | ROADSIDE STATIONS

静岡県 Shizuoka Prefecture朝霧高原 (富士宮市根原) 一大酪農・畜産地帯「朝霧高原」の道の駅「道の駅」朝霧高原は、静岡県と山梨県の県境付近の静岡県富士宮市の国道139号線沿いにあります。富士山西麓の酪農・畜産地帯の「朝霧...
道の駅

道の駅朝霧高原|富士山絶景と地元グルメ・周辺観光ガイド【静岡県富士宮市】

富士山西麓の高原にある「道の駅朝霧高原」。地元食材を使った名物料理や乳製品、展望台からの絶景、隣接施設や周辺観光スポット情報も掲載。旅行やドライブの立ち寄りにおすすめ。
道の駅

道の駅天城越え | 静岡県田方郡天城湯ヶ島町

わさびの名産地伊豆の天城の道の駅静岡県伊豆市にある道の駅天城越えは、天城峠近くに位置し、1998年に登録された道の駅です。昭和の森会館、わさびの里、レストランなどの施設があり、生わさびや加工品、わさびソフトクリーム、猪肉・鹿肉料理が楽しめま...
道の駅

道の駅伊東マリンタウン | 静岡県伊東市

海の町「伊東」を象徴する道の駅道の駅「伊東マリンタウン」は伊東の町の縮図の様な道の駅です。伊東の町を代表する海産物・名物を販売する店が集結し、また海産物を目玉とするレストラン・料理店がぎっしりと詰まっています。観光情報、お土産、小休止、食事...
道の駅

道の駅奥大井音戯の郷 | 榛原郡本川根町 【大井川鉄道】【SL】

大井川鉄道千頭駅近くの道の駅を兼ねた「音の美術館」 榛原郡本川根町にある道の駅「奥大井音戯の郷」は、道の駅を兼ねた「音の美術館」です。正確には道の駅というより美術館と言った方が良いでしょうか。施設的には全体の約9割以上が美術館になっていて、...
道の駅

道の駅掛川 | 静岡県掛川市八坂 【国道1号】

国道1号線にふさわしい立派な道の駅道の駅「掛川」は平成17年4月27日にオープンした、静岡県内17番目の「道の駅」です。もう既に世間に定着した道の駅ですが、県内17番目という事もあり、施設・サービス等は随所に工夫され、非常に完成度の高い「道...
道の駅

道の駅すばしり|富士山を望む絶景足湯と富士山の水汲み場・ご当地グルメ【静岡県小山町】

東富士五湖道路「須走IC」すぐ。道の駅すばしりは、富士山を望む展望足湯や富士山の湧水スポット、地元食材のレストラン・物産館が人気。御殿場アウトレットや富士スピードウェイ観光の立ち寄りにもおすすめです。
道の駅

道の駅フォーレ中川根茶茗館 | 榛原郡川根本町 【川根茶】

静岡県の銘茶「川根茶」を紹介するお茶の資料館平成6年にオープンした「フォーレなかかわね茶茗館」は、もともとは中川根町の名産品「川根茶」を紹介する為の資料館として建てられました。資料館では、「お茶の歴史」、「お茶の生産」、「お茶と健康」等とい...
道の駅

道の駅富士|富士山展望テラスとご当地グルメ・お土産ガイド(上下線の使い方も解説)

国道1号〈富士由比バイパス〉直結の道の駅富士。上り線は物販&展望、下り線は海老そばが人気。営業時間・駐車場・地下通路の使い方・モデルコースを紹介。
道の駅

道の駅ふじおやま(静岡)観光ガイド|食事・名水・車中泊・アクセス情報まとめ

静岡県駿東郡小山町の「道の駅ふじおやま」は、富士山ドライブの休憩に最適。名水「金太郎の水」や地元野菜の直売所、人気レストラン、車中泊設備などを詳しく解説。アクセス・周辺観光も掲載。