【富士山周辺】道の駅かつやま(山梨県南都留郡富士河口湖町)

河口湖南西湖畔の休憩スポット

道の駅かつやまは河口湖畔に1998年に開設された「道の駅」で、そばには芝生広場の「小海公園」と河口湖が広がっています。湖畔遊歩道も整備されているので、天気の良い日には散策するのもおすすめです。河口湖南西湖畔にある道の駅かつやまでは、2階の円形展望台から絶好の風景が見られます。駐車場はかなり広いので、天気の良い日にちょっと立ち止まって小休止するには絶好の場所です。駅内には道路情報や観光情報を専用端末で提供する休憩所・休憩室、軽食コーナー、売店、喫茶散歩カフェなどがあります。

河口湖小海公園

道の駅かつやまの売店

道の駅かつやまの売店は、地元の特産品や新鮮な農産物を提供する特産品販売所です。営業時間は通常9:00から17:00までで、季節により変動があります。主な商品には、富士山麓で栽培された高原野菜、花き、山野草があります。また、スズ竹工芸品、甲州郡内ザル製品、陶芸品、石のクラフト製品なども販売しています。

地元の朝採れ野菜や果物が人気で、山梨県産のワインや地酒、ご当地のお菓子やキャラクターグッズも取り扱っています。2024年12月15日からはカフェメニューも加わり、さらに充実した品揃えとなっています。売店は年中無休で運営されており、観光客や地元の人々に親しまれています。

道の駅かつやまのレストラン

道の駅かつやまのレストランは、名物のイトリキカレーを提供することで知られています。

その他のメニューには、ほうとう鍋、道の駅ラーメン、ハンバーグ定食、季節の野菜カレー、コロッケ定食、山菜そば・うどんなどがあります。

レストランからは河口湖の景色を楽しむことができ、地元の食材を活かした多様なメニューで観光客に人気です。

大人気のイトリキカレー

2階の喫茶「散歩カフェ」では話題の「イトリキカレー」が味わえます。「イトリキカレー」とは富士吉田市の地酒屋「糸力」店主が生み出したカレーの事です。従来は「糸力」店舗にて裏メニューとして細々と出されていたのですが、コピーライターの糸井重里氏が発見、絶賛した事で一躍有名になりました。独特の製法で味で人気を集め横浜カレーミュージアムにも出品し、道の駅かつやまの看板メニューともなっています。イトリキカレーにはココナッツカレー、ビーフカレー、キーマカレーがあります。イトリキカレーはレトルトパックとしても販売されており、富士吉田市の糸力本店では通信販売もしています。

詳細情報

  • 住所 – 〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3758-1
  • 電話 – 0555-72-5633
  • URL – http://www.katuyama.info/station/
  • 営業時間 – 9:30〜16:00(時期により変化します) 駐車場、トイレは24時間利用できます。
  • 休業日 – 無休
  • 駐車場 – 大型3台 普通車51台(内身障者用2台) 第2駐車場普通車70台
  • アクセス – 中央自動車道河口湖I.Cより約11分

周辺地図

周辺観光情報

道の駅なるさわ / 冨士眺望の湯ゆらり / 西湖いやしの里

道の駅かつやまの関連動画