【富士山周辺】道の駅かつやま(山梨県南都留郡富士河口湖町)
河口湖南西湖畔の休憩スポット 道の駅かつやまは河口湖畔に1998年に開設された「道の駅」で、そばには芝生広場の「小海公園」と河口湖が広がっています。湖畔遊歩道も整備されているので、天気の良い日には散策するのもおすすめです … 続きを読む
静岡県・山梨県・富士山周辺観光情報 Fujiyama Sightseeing Information
河口湖南西湖畔の休憩スポット 道の駅かつやまは河口湖畔に1998年に開設された「道の駅」で、そばには芝生広場の「小海公園」と河口湖が広がっています。湖畔遊歩道も整備されているので、天気の良い日には散策するのもおすすめです … 続きを読む
2018年4月1日より休業中 大岩を組み合わせて造った「露天風呂」が魅力 河口湖北湖畔の「久保田一竹美術館」の奥にある温泉です。 日帰り温泉でチョッとした旅の疲れを癒す事ができます。 目玉は天然の岩でつくられた露天風呂で … 続きを読む
24時間営業の宿泊もできる温泉(2008年閉店) 冨士眺望乃湯「湯~園」は河口湖付近の国道139号線沿いにある24時間営業の温泉です。宿泊もできるので、時間が遅くなってしまった時や急な宿探しをしている時に便利です。温泉は … 続きを読む
人形制作家「与勇輝」氏の美術館 平成5年にオープンした河口湖町立美術館の分館となる「与勇輝館」は人形制作家「与勇輝」氏の作品を展示した美術館です。 河口湖の湖畔にありますが、国道139号線側の八木崎公園内にあります。中央 … 続きを読む
河口湖畔の「おすすめスポット」 河口湖音楽と森の美術館(旧UKAI河口湖オルゴールの森)は、19~20世紀にわたり欧米諸国を中心に普及した「自動演奏式オルゴール」を多数展示している美術館です。入場料が1,30 … 続きを読む
世界的染色芸術家、「久保田一竹美術館」 久保田一竹(いっちく)美術館は世界的染色芸術家久保田一竹氏の作品を展示している美術館です。久保田一竹氏は、世界的にも有名な着物の染物製作者で、数々の独創的な芸術的作品を発表していま … 続きを読む
ハーブの祭典、「ハーブフェスティバル」 毎年6月、河口湖周辺にラベンダーが咲く時期になると、「河口湖ハーブフェスティバル」が開催されます。山梨県河口湖周辺は昔からハーブの栽培が盛んで、毎年6月頃になると河口湖湖畔の「大 … 続きを読む
ヨーロッパのワイン貯蔵庫風店舗 詳細情報 周辺地図 周辺観光情報 大石公園 / 河口湖自然生活館 / 河口湖美術館 / 久保田一竹美術館 / 河口湖猿まわし劇場 / ほうとう不動& … 続きを読む
ハーブ関連商品の専門店 別館の「香水の舎」では100種類近くの香水だけでなく、他にもボディオイルやブレンドオイルなども販売しています。毎年6月には河口湖畔で「ハーブ・フェスティバル」も開催されています。湖畔の大石公園には … 続きを読む
(営業終了・参考掲載中) 富士北麓の森の中のおしゃれなレストラン 富士北麓、標高1,000mの富士スバルラインの入口手前にあるレストラン。「富士桜高原麦酒」という独自の地ビールに加え、様々な洋風料理を扱っています。ビール … 続きを読む