富士宮市芝川町は竹の名産地
竹の郷「富士宮市芝川町」 静岡県富士宮市芝川町は旧富士郡芝川町で富士宮市西方に隣接していましたが、2010年に富士宮市に編入合併されました。芝川町は柚野、内房、稲子、芝富の4地区に分かれており、2010年の人口は約9,0 … 続きを読む
静岡県・山梨県・富士山周辺観光情報 Fujiyama Sightseeing Information
竹の郷「富士宮市芝川町」 静岡県富士宮市芝川町は旧富士郡芝川町で富士宮市西方に隣接していましたが、2010年に富士宮市に編入合併されました。芝川町は柚野、内房、稲子、芝富の4地区に分かれており、2010年の人口は約9,0 … 続きを読む
富士山静岡空港株式会社経営の民間空港 「富士山静岡空港」は静岡県島田市と牧之原市に跨る民間経営の地方空港です。管理運営は指定管理者制度により、静岡県内企業12社の出資により設立された富士山静岡空港株式会社に任されています … 続きを読む
JA富士宮運営の農産物直売所 静岡県富士宮市外神にはJA富士宮が運営するファーマーズマーケット「う宮~な」があります。総面積3万5千平方メートルの静岡県最大規模を誇る農産物直売所です。 「う宮~な」とは富士宮地区の方言で … 続きを読む
前回、富士山周辺地域での富士山撮影スポットを紹介しましたが、今回は静岡県内の富士山撮影スポットを紹介してみたいと思います。富士山静岡空港に象徴されるように、富士山は静岡県の代表的観光地という事だけでなく、県民の心の拠り所 … 続きを読む
静岡県富士宮市北部の富士山の麓に広がる朝霧高原は、富士山麓の大自然を生かした酪農畜産地帯です。乳牛、肉牛の飼育、養豚、養鶏などの酪農畜産業が盛んな地域です。朝霧高原を中心に富士宮市ではどんな畜産品が生まれているのでしょう … 続きを読む
河口湖の新名物「かっぱめし」 山梨県南都留郡富士河口湖町の新しい名物としてうまれたのが「かっぱめし」です。 最近生まれた名物なので「ほうとう」や「吉田のうどん」ほどの知名度はありませんが、富士河口湖町を中心に現在50店舗 … 続きを読む
オススメの富士山撮影スポット 富士山の撮影スポットって一体どれだけあるのでしょう。富士山がみえればどこでも撮影できるのですから、撮影スポットは無限といえます。管理人もかなりの富士山の写真を撮ってきましたが、それでもオスス … 続きを読む
12月の富士山周辺地域 富士山周辺の観光地、店、宿泊施設など、12月になると客足がパッタリ途絶えてしまいます。冬の訪れと共に皆冬眠してしまったのかと思われるほど、どこも静まり返っています。 冬装備が必要な富士山周辺地域 … 続きを読む
富士山麓朝霧高原の牛乳 静岡県富士宮市の「朝霧高原」は酪農畜産地帯で乳製品や畜産加工品が特産品となっています。中でも朝霧高原の牛乳は有名で、静岡県でも各地で販売されています。富士山麓の大自然の中、綺麗な空気と富士山の水、 … 続きを読む