「銀河の駅」と謳う近代的建物の道の駅
道の駅「にらさき」は1998年にオープンした中央道韮崎インターと須玉インターの間の国道141号線にある道の駅です。近くまで来ると銀色のドーム型の巨大な建物が見えて、一際目立つのですぐわかります。道の駅「にらさき」には「物産販売施設」、「軽食コーナー」、「レストラン」、「休憩所・情報コーナー」、「ふれあい公園」などがあり、旅の休憩や買い物にはぴったりの施設になっています。

隣接の温泉施設「ゆーぷる韮崎」


物産販売施設にはお土産品と地元農産物が勢揃い
道の駅「にらさき」の物産販売施設には、地元農家による新鮮野菜をはじめ、地元ならではの菓子、漬物や工芸品などのお土産が販売されています。道の駅といえばやはり地元の農産物がオススメです。季節の野菜や果物がとれたての状態でならんでいます。新鮮さは当然ですが、値段も手頃でとりわけ人気商品の様です。他にも菓子類や漬物がギッシリと並び、選ぶのに迷ってしまうほどです。
ちょっと一息「軽食コーナー」

情報コーナー

地元周辺の観光施設やイベントのパンフレットが設置されており、自由に見る事ができます。
傍には軽食コーナーもあるので、一服しながら旅のプランを練るのも良いかもしれません。
詳細情報
- 住所 〒407-0262 山梨県韮崎市中田町中条字中河原
- 電話 0551-20-2222
- 営業時間 10:00~19:00(4月~9月) 10:00~18:30(10月~3月)
- 休業日 月曜日 (祝祭日の場合は翌日)12月30日~1月2日
- 駐車場 普通車39台、大型車7台、身障者用2台
- アクセス 調査中
周辺地図
周辺観光情報
「ゆ~ぷるにらさき」 / 武田八幡宮 / 甘利山 / 願成寺 / 新府城跡
コメント