PR

道の駅伊東マリンタウン(静岡県伊東市)

伊東マリンタウン 道の駅
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

海の町「伊東」を象徴する道の駅

道の駅「伊東マリンタウン」は伊東の町の縮図の様な道の駅です。伊東の町を代表する海産物・名物を販売する店が集結し、また海産物を目玉とするレストラン・料理店がぎっしりと詰まっています。観光情報、お土産、小休止、食事さらに温泉まであるので、来駅者の旅の喜びを一層増してくれます。ここに来れば忙しい方でもとりあえず伊東の町の雰囲気が味わえる様になっています。

道の駅伊東マリンタウンは、伊豆への旅行の行き帰りに立ち寄るだけでなく、目的地として一日中楽しめる施設となっています。海の景色を楽しみながら、食事や買い物、温泉、アクティビティ、遊覧船など、多彩な体験ができる複合型の観光スポットとして、多くの観光客に親しまれています。

道の駅伊東マリンタウンの施設

施設は3つの棟から構成されています。「オーシャンバザール」では伊豆の特産品や様々な味を楽しめるショップとレストランが集まっています。

メイン施設のバザール棟には食と土産がぎっしり詰まったオーシャンバザールがあり、物産販売店が13店舗、レストランが3店舗あります。物産販売店では伊豆の海産物、農産物、地元特産品など多岐にわたります。2階には伊豆の漁師めしやどんぶり、地ビールを楽しめる伊豆高原ビール、伊豆の海産物をたっぷり使った寿司・魚料理の伊豆太郎、ひもの問屋経営のばんばん食堂など、魅力溢れるレストランがあります。

伊東マリンタウン海鮮丼
伊東マリンタウン海鮮丼 / photo by Koji Horaguchi
伊東マリンタウンの漁師の漬け丼

レストラン街には多彩な飲食店が並んでいます。和食、洋食、ラーメン、寿司、海鮮料理など、幅広いジャンルの料理を楽しむことができます。特に、新鮮な魚介類を使った料理や、地元の食材を活かしたメニューが人気です。

隣のスパ棟には朝日の湯シーサイドスパがあり、地下1,000mから掘り出した温泉に浸かる事ができます。料金は大人1,000円(時間帯により異なる)で海を見渡すオーシャンビューを楽しめます。

「ポートセンター」には観光遊覧船やカフェがあります。

施設の魅力の一つは、美しい海の眺めです。全長417.5mの「伊東マリンロード」と呼ばれる遊歩道があり、海の上を歩いているような気分で散策できます。また、遊覧船に乗れば、海上からの絶景や海中の魚たちを観察することもできます。

その他の施設として、43mの足湯があり、ドライブの疲れを癒すことができます。ワンちゃんと一緒に入れる足湯も用意されています。

駐車場は272台分あり、無料で利用できます。また、バリアフリー対応として、6台分の身障者用駐車スペースも設けられています。

営業時間は施設によって異なりますが、多くの店舗が9:00から18:00頃まで営業しています。レストランの中には20:00や21:00まで営業している店舗もあります。

伊東マリンタウン / photo by Nao Iizuka
道の駅伊東マリンタウン
道の駅伊東マリンタウン / photo by fujitariuji

詳細情報

  • 住所 – 静岡県伊東市湯川571-19
  • 電話 – 0557-38-3811
  • URL – http://www.ito-marinetown.co.jp/
  • 駐車場 – 大型車14台、普通車266台、障害者用6台
  • 定休日 – 年中無休

周辺地図

周辺観光情報

伊豆海洋公園 / 伊豆ぐらんぱる公園 / 伊豆シャボテン公園 / 伊豆高原ガラス工房 / 東海館

関連動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました