全国区で有名になった「富士宮やきそば」
「富士宮やきそば」は富士山麓、静岡県富士宮市の代表的名物です。テレビや雑誌等で頻繁に取り上げられ、今では全国的に知られるまでになりました。地元富士宮の人達にとっては普段何気なく食べていたやきそばなのですが、突然注目される様になり一気に知名度を上げました。地元の人にとってはこれが普通だと思っていたやきそばが、実は他地域では特異なやきそばだったのです。「富士宮やきそば」の最大の特徴は「コシのある麺」と「ダシの決め手になる肉かす」ですが、これが全国では珍しいと評判になり連日マスコミで報道される事となったのです。もちろん、その美味しさも際立っていた事から観光客も「富士宮やきそば」を目当てに富士宮を訪れるまでになりました。観光旅行、グルメ雑誌では「富士宮やきそば」の特集が組まれ、そのおいしさや特徴、さらにはおすすめの店まで紹介されるようになりました。
「富士宮やきそば」とは
「富士宮やきそば」は、地元富士宮の人達に昔から親しまれているとってもおいしいやきそばです。最大の特徴は「コシのある麺」と「ダシの決め手になる肉かす」で、他に類を見ない異色のやきそばです。
富士山信仰の総本山といえる「富士山本宮浅間大社」の門前町として栄えた富士宮は、昔から定食屋やお好み焼屋が軒を連ね、次第にやきそばが定着していったようです。やきそばの麺は地域独自の蒸し麺が使用され、全国的に広まっている柔らかい茹でた麺とは一線を画するものでした。昔の貧しい時代には豚肉等のぜいたく品は使えなかった為、豚の脂身である「肉かす」をやきそばに入れて食べたようですが、豊かになった今でもそれがかえってダシを出すという事で好んで使われています。又、富士宮産の新鮮なキャベツを加え、鰯の削り粉と青のりをかけたりして、独自のやきそば文化を育ててきました。今では、それら個々の特徴を総称して「富士宮やきそば」と呼んでいます。
町おこしの成功例「富士宮やきそば」
「富士宮やきそば」は当初、地元富士宮市の有志が集まって立ち上げた「富士宮焼きそば学会」の町おこし活動として売り出されました。それまでは地元の人達は特に「富士宮やきそば」と特別視するでもなく、ただ単に「やきそば」といっていましたが、「やきそば学会」を発端としてその際立った特徴が指摘され、他地域のやきそばと差別される様になりました。その特徴のあるやきそばと「やきそば学会」をはじめとする地道な宣伝普及活動が功を奏し、富士宮を代表する名物として見事に町おこしを成功させたのです。やきそば学会の資料によると「富士宮やきそば」の経済的波及効果は200億円以上と推計され、地域の活性化に余りある貢献をした事は周知の事実となっています。
「B1グランプリ」2連覇
「富士宮やきそば」は全国一のB級グルメを決定する「B1グランプリ」で2年連続優勝しました。「B1グランプリ」第1回目は2006年に青森県八戸市で開催され、第2回目は2007年に静岡県富士宮市で開催されました。
「B1グランプリ」は全国に散らばるご当地名物料理を「B級グルメ」として全国一を競う大会です。「八戸煎餅汁」、「鳥取とうふちくわ」、「久留米やきとり」、「富良野カレー」、「高砂にくてん」、「富士宮やきそば」など全国各地の料理が一堂に会するイベントです。その中で「富士宮やきそば」は栄光のグランプリを2度獲得しました。それまで高まっていた知名度を益々高め、又その実力を改めて見せ付けた結果となりました。
静岡県のB級グルメ
静岡県のB級グルメといえば当初「富士宮やきそば」が代表的でしたが、B級グルメブームが進むにつれて、県内各地のB級グルメも知名度を高めてきました。「静岡おでん」、「浜松餃子」などは元々知名度はありましたが、B級グルメの波に乗って、急速に勢力を伸ばしています。
又、裾野市の「すその水ギョーザ」、袋井市の「たまごふわふわ」、三島市の「みしまコロッケ」、富士市の「つけナポリタン」など県内各地でB級グルメを利用した町興しが行われています。「B-1グランプリ」に見られる様に、B級グルメで知名度を上げ、賞を取る事でもできればその経済効果は計り知れないものがあります。
富士宮には150以上のやきそば店
富士宮市全域にはやきそばを食べる事のできる店が150軒以上あります。富士宮市の人口は12万人(2007年現在)ほどですが、やきそばの店だけで150軒もあるのは普通ではありません。市内のコンビニやレストランを合わせてもこれだけの数にはなりません。
150軒といってもやきそば専門の店もあれば、お好み焼き、鉄板焼、定食屋なども含めてやきそばを出す店はさまざまです。店それぞれ形は違えど、「富士宮やきそば」である事には変わりありません。
味付け、トッピング、焼き方など店ごとに違いますが、どれもこれも「コシのある麺」と「ダシの決め手になる肉かす」などの「富士宮やきそば」としての共通点を持っています。市内全域に広がるこうした「やきそば店」は気軽に食事ができる店として、子供から大人まで市民全体に親しまれてきたのです。
「富士宮やきそば」の美味しい店
150軒以上ある「富士宮やきそば」を提供する店で美味しい店がどこかは一概には言えません。店それぞれ使用する麺もソースも味付けも違うので、利用客の好みがあるからです。麺にしても、固めで出す店もあれば、柔らかくして提供する店もあります。ソースも濃い目かあっさりしているなど多種多様です。とはいえ、美味しい店はどこですかと言われて「わかりません」では「ふじやま」さんの名が廃ります。
「ふじやま」さんがオススメのお店は「ここずらよ」、「お宮横丁」、「むめさん」、「みますや」です。「富士宮やきそば」を食べた事がない方やあまり知らない方には、まずはこれらのお店で食べれば間違いないと思います。どの店も味は違いますが、「富士宮やきそば」を代表するに相応しい美味しいお店です。「ここずらよ」は標準的なやきそばを提供していますし、「お宮横丁」の「富士宮やきそば学会」のアンテナショップでは学会公認のやきそばを販売しています。
レンジでチンする!富士宮やきそば
富士宮やきそばを食べたいけれど、カップ麺では雰囲気が出ないし、かといって自分で作るのも自信ないという方に朗報です。この商品は実際の富士宮やきそばを急速冷凍し、その食感、味、美味しさを封じ込めた冷凍食品です。ご家庭でレンジで手軽に調理する事ができて、気軽に本場の富士宮やきそばを味わうことができます。
「富士宮やきそば」インスタントカップ麺
「マルちゃん」でおなじみの東洋水産から「富士宮やきそば」のインスタント麺が販売中です。2007年2月に新発売された比較的新しい商品で全国のスーパーやコンビニで扱われています。B1グランプリを2連覇した「日本一のB級グルメ」の味をご家庭で気軽に楽しむ事ができます。独自開発のソース、肉かすと削り粉など「富士宮やきそば」らしさを出し、麺もコシの強い硬めの麺を採用しています。さすがにインスタントだけあって、店で食べる様な本物の「富士宮やきそば」というわけにはいきませんが、それでも精一杯「富士宮やきそば」を再現しています。
「富士宮やきそばマップ」
「富士宮やきそば学会」では富士宮市内のやきそばを提供するお店を掲載した「富士宮やきそばマップ」を販売しています。マップは「お宮横丁」の学会事務局や市内観光案内所等で1部30円で手に入れる事ができます。やきそばを出す店は市内に150軒以上もあるのでどれが良いか迷ってしまいますが、このマップがあれば安心です。「富士山本宮浅間大社」がある市街地から周辺郊外の地区まで市内全域を網羅しています。住所、連絡先、営業時間等を一覧表にして、各店舗を地図で掲載しているので便利です。学会のHPにも情報が掲載されていますが、機会があればぜひマップを活用しましょう。
詳細・関連情報
- 関連URL ①「富士宮やきそば学会」 ②お宮横丁
富士宮焼きそばの通信販売【楽天市場】
周辺地図
周辺観光情報
富士宮やきそば学会 / お宮横丁 / ここずらよ / 富士山本宮浅間大社 / マルモ食品 / みますや / ちゃん / 叶屋
コメント