PR

【桜の名所】狩宿の下馬桜(静岡県富士宮市狩宿)

狩宿の下馬桜 大自然景勝地
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

国の特別天然記念物樹齢800年以上の桜

狩宿の下馬桜は山桜の「アカシロメバナヤマアザクラ(赤芽白花山桜)」で、赤い芽に白い花が咲きます。

樹齢は推定800年以上で、日本でも最古級の桜です。最盛期は樹高35メートル、幹周り8.5メートルの巨木でしたが、度重なる台風等の被害により現在はそれ程の威風はありません。

昭和27年(1952年)3月、国の特別天然記念物に指定されています。

見頃は毎年4月中旬頃で、周囲には菜の花も綺麗に咲いており、多数の観光客が訪れます。

源頼朝が陣を構えた富士の巻狩り由来の桜

1193年に源頼朝が「富士の巻狩り」を行った際に狩宿の井出家に本陣が置かれました。

その井出家の前の桜で馬を止めて下馬した事から以来「狩宿の下馬桜(別名「駒止の桜」)」と呼ばれています。

「日本五大桜」の一つ

「狩宿の下馬桜」は1922年(大正11年)に国内の5つの桜を国の天然記念物に指定した「日本五大桜」の一つです。

「日本五大桜」とは静岡県富士宮市の「狩宿の下馬桜」、山梨県北杜市の「山高神代桜」、埼玉県北本市の「石戸蒲ザクラ」、福島県田村郡三春町の「三春の滝桜」と岐阜県本巣市の「根尾谷の漆黒桜」です。

「狩宿の下馬桜」は昭和27年に国の特別天然記念物にしてされています。

徳川慶喜が詠う桜の美

 「狩宿の下馬桜」について徳川幕府第15代将軍「徳川慶喜」は歌を詠んでいます。

「あわれその駒のみならず見る人の心をつなぐ山桜かな」。

歴史上の大人物である慶喜と頼朝が時を経て同じ「狩宿の下馬桜」を見て心を通わせたと思うと感慨深いです。

桜と菜の花の競演

「狩宿の下馬桜」の周囲には「菜の花」が丁度見頃で綺麗な桜色と菜の花の黄色の美しい景色を眺める事ができます。

一本の木でこれだけのスケールと美しさを演出する桜はなかなかありません。

さすがに国の特別天然記念物の桜だけあるなあと感動しました。桜だけだけでももちろん十分美しいのですが、周囲には菜の花が黄色の花を咲かせて辺り一面の美しい景色が広がっていました。

富士山も入れて写真撮影をすれば最高の写真を撮る事ができます。

詳細情報

  • 住所 – 静岡県富士宮市狩宿98-1
  • 電話 – 0544-22-1155(富士宮市商工観光課)
  • 駐車場 – 無料
  • 時間 – 見学自由
  • アクセス- 東名高速富士ICから西富士道路経由約30分 / 中央道河口湖ICから国道139号経由約40分 / または甲府南ICから国道358・139号経由約45分

周辺地図

周辺観光情報

白糸の滝 / 朝霧高原 / ふじしげ / 富士ミルクランド / 富士花鳥園 / まかいの牧場 / ドライブイン「もちや」 / 道の駅「朝霧高原」 / 小田貫湿原 / 毛無山 / 東海自然歩道 陣場の滝 / 田貫湖 / 富士山本宮浅間大社

狩宿の下馬桜の関連動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました