- 静岡県 Shizuoka Prefecture
- 山梨県 Yamanashi Prefecture
静岡県 Shizuoka Prefecture
お宮横丁(富士宮市宮町)
浅間大社の門前町のにぎわい
静岡県富士宮市は全国に1300近くある浅間神社の総本宮がある「富士山本宮浅間大社」の門前町として栄えてきました。浅間大社周辺は現在では商店街がありますが、昔は小さな店が数多く軒を連ねて大変な賑わいだった様です。その昔の懐かしい門前町の風情を味わおうとして生まれたのが「お宮横丁」です。「お宮横丁」には、「富士宮やきそば学会」の事務局、「富士宮やきそば」を食べれる店、地元の静岡茶や朝霧牛乳を使用したジェラートを提供するカフェ、地元銘柄豚が味わえる「ポーク神社」、虹鱒バーガーの「鱒益分岐店」などがあります。
ここずらよ (富士宮市宮町)
「富士山特産品振興会」の土産販売店
浅間大社の敷地内にある富士宮の特産品組合の共同販売所。富士宮やきそば、虹鱒甘露煮、あさぎり牛乳、富士の地酒など地元の特産品が勢揃い。富士宮土産の詰め合わせセットもあるので、お土産に迷ったらここで買うのがオススメ。店内には食堂もあり、話題の「富士宮やきそば」も食べる事ができます。富士宮にはやきそばを出す店が150以上あるので、店それぞれ味も違います。富士宮やきそばを初めて食べる方や、標準的な富士宮やきそばを食べたい方はぜひここずらよでたべる事をお勧めします。
御殿場高原ビール(御殿場市神山)
食べ放題、飲み放題のレストランバイキング「麦畑」
「富士山の湧き水とドイツの技術が生んだ地ビール」が「御殿場高原ビール」です。「御殿場高原ビール」には地ビールレストラン「グランテーブル」(400席)とバイキングレストラン「麦畑」(480席)があり、又パオと呼ばれるテント型個室席(180席)があり、地区最大の規模を誇ります。レストランでは地ビールはもとより、ウインナー、ハムなど豊富なメニューを取り揃えています。
御殿場わさびの郷(御殿場市上小林)
わさび栽培の風景を楽しめるわさびの専門店
「わさびの郷」の敷地内には「わさび沢」があり、わさびの栽培風景を実際に眺める事ができます。約80mあるわさび沢散歩デッキを散策すれば、眼と鼻の先にわさびを眺める事ができます。売店ではわさびを使用した各種商品が並びます。わさび漬、おろしわさび、わさびマヨネーズ、わさびふりかけ、わさびひじきなど、わさびと相性が合うものなら何でもといった具合に販売されています。もちろん休憩テラスもあり、定番のわさびソフトも食べる事ができます。
樹苑(富士宮市中央町)
「ろばた樹宛」、「魚匠樹宛」、「スナック樹宛」の3店舗
富士宮駅前にろばた焼、魚介類専門居酒屋、スナックの3店舗を構える樹宛グループです。好みや目的に合わせて宴会等の行事に利用できます。もちろんカップルや家族連れもOK。朝霧ヨーグル豚を扱う「ろばた樹宛」、沼津港直送の魚介類を味わえる「魚匠樹宛」、優雅にカクテルを楽しめる「スナック樹宛」とみんなで楽しめます。
田子の月(富士宮市城北町)
「最中」が有名な御菓子屋
「田子の月」は創業昭和27年(1952年)の「最中」が有名な御菓子屋です。「田子の月」といえば昔から「最中」が有名です。地元では「最中」といえば「田子の月」で、日常のお菓子はもとより贈答用としても大変親しまれています。
ふじしげ (富士宮市上井出)
「紅鱒寿司」と「ヨーグル豚のとんかつ」が自慢の店
富士宮市特産の「にじます」や「朝霧ヨーグル豚」など地元の食材にこだわって職人が腕を振るう和食の専門店。全国一の生産量を誇る「にじます」を使い、見た目も味も抜群の「紅鱒寿司」は店の名物料理。又、とろけるような柔らかさと甘味を持つ朝霧高原のブランド豚「ヨーグル豚」を使った「とんかつ」もオススメ。肉がやわらか~くて、旨みがたっぷり詰まっています。素材の良さもさることながら、職人の腕が光る料理がたくさんあります。
富士高砂酒造(富士宮市宝町)
創業天保元年(1830年)の老舗蔵元
「富士山本宮浅間大社」の西側にある創業天保元年(1830年)の老舗蔵元。富士宮は水資源が豊富で、富士山の伏流水が毎秒3トンも湧き出る「湧玉池」が近くにあります。「高砂酒造」も自社の井戸で地下100メートルから富士山の伏流水を汲み上げており、酒造りに使用しています。創業以来能登杜氏の伝統技法でお酒を造り続けており、中でも「山廃仕込」のお酒は有名です。
富士錦酒造 (富士郡芝川町)
創業元禄年間(1688~1703)の歴史ある老舗蔵元
富士宮・芝川町を代表する4大蔵元の一つで創業元禄年間の歴史ある蔵元。伝統を守りながら、さまざまな新酒、新銘柄を生み出し、時代の流れと共に酒を造り続けています。代表的銘柄の「富士錦」、「白寿」をはじめ、芝川町柚子特産のゆずを使用した「ゆずワイン」、「梅ワイン」や「こけもも酒」などがあります。中でも「しぼりたて原酒」は純米酒の原酒で、原酒ならではの香り、コクと味わいを楽しめる逸品です。
富士正酒造 (富士宮市下条)
創業慶応年間(1668)の伝統ある老舗蔵元
富士山麓の富士宮市で富士山の伏流水を使い、源泉された材料と巧みな技で独自の酒を造り続けています。「千代の峯」を筆頭に、「大吟醸」、「純米酒」などさまざまな日本酒を生産しています。中でも、昔の厳格な父をイメージした「げんこつ」は印象あるネーミングのお酒。その名前とは裏腹に、酒自体はきつくもなく、すっきりとした優しい飲み口。お酒が強くない方でも、女性でもすんなり飲めるおいしいお酒です。
牧野酒造(富士宮市下条)
創業寛保3年(1743)の富士山麓の蔵元
富士山麓、白糸の滝の近くで富士山の伏流水を使用して、伝統の技で地酒を造り続ける老舗蔵元。地酒の名の通り、ほとんどが地元で消費されています。代表銘柄は「富士山」、「白糸」で、全米日本酒歓評会で「純米吟醸富士山」が金賞、名古屋国税局酒類鑑評会では「特別純米富士山」「特別本醸富士山」が優秀賞を受賞しています(2010年)。
増田屋 (富士宮市中央町)
「曽我漬」の本家本元
創業大正7年の3代90年に渡って続く富士宮の老舗漬物店。有名な「曽我兄弟」にちなんで名付けられた「曽我漬」の製造元。「曽我漬」は、新鮮な大根、きゅうりを素材に、わさびや酒かすなどで独自に作った漬物です。甘さと辛さの絶妙なバランスの味が好評で、ご飯のお供や酒のおつまみにピッタリです。増田屋のHPでは曽我漬&チョコ、曽我漬グラタン、曽我漬スパゲティなど独自のレシピも公開しており、曽我漬を魅力を存分に紹介しています。
鱒の家(富士宮市猪之頭)
富士養鱒場隣接のにじます料理専門店
静岡県営「富士養鱒場」の隣にある虹鱒料理の専門店。富士宮市は全国一の「にじます」生産量を誇り、養鱒場では研究と共ににじますの養殖が行われています。「鱒の家」はその養鱒場の隣にあり、富士山の綺麗で冷たい伏流水の中でいきいきと育った「にじます」を使った料理が楽しめます。コース料理では虹鱒のあらい、フライ、味噌漬け、甘酢がけ、あら汁など鱒づくしの料理を食べる事ができます。新鮮で身の締まったにじますは味も良く、富士宮市指定の魚にもなっています。
マルモ食品 (富士宮市弓沢町)
「富士宮やきそば」の代表的製麺業者
「富士宮やきそば」の特徴といえば「コシの強い麺」ですが、富士宮にはその麺を作る製麺業者が3件あります。「マルモ食品」、「曽我めん」と「叶屋」です。それぞれ違いはありますが、富士宮やきそばの特徴である「コシの強い麺」である事は共通しています。創業昭和26年、戦後の歴史を歩んで来た「マルモ食品」の「富士宮やきそば」は市内でも高いシェアがあり、市民に定着しています。本社は富士宮市役所のすぐ近くで、お土産用のやきそばも購入できます。
みます家 (富士宮市三園平)
「富士宮やきそば」を味わえます!
「富士宮やきそば」をはじめとする鉄板焼き料理の専門店。堅苦しい雰囲気ではなく、普段の昼食や宴会に気軽に利用できるお店です。国道139号線と富士山スカイラインの交差点の富嶽温泉「花の湯」の近くにあり、遠方からのお客さんにとっても利用し易い場所にあります。もちろん料理もおいしく、値段も安くてとってもオススメです。店では鉄板つきの座卓が並んでおり、基本的には店側が焼いてくれますが、自分で焼く事もできます。鉄板を囲みながら気の合う仲間とわいわい食事ができるお店です。お酒には店主のこだわりが表れていて、地酒、焼酎、梅酒など数十種類もあり、酒好きの方も満足できる品揃えです。
美やじま(富士宮市外神)
「手打ちそば・うどん・炭火焼うなぎ」の店
素材、調理にこだわりを持つそば処「美やじま」。国産蕎麦粉を使い、手打ちで作るそばはとってもおいしい。種類も豊富で、そばのメニューは10種類以上あります。そばがメインのお店ですが、うなぎにもこだわっていて、炭火焼のうなぎを店独自のタレで食べる事ができます。他にも定食・丼物もあり、幅広く和食のメニューを扱っています。
むめさん (富士宮市上井出)
「富士宮やきそば」のおいしいお店
焼きそば、お好み焼きを主に提供する富士宮の庶民的料理屋で、「富士宮やきそば」のおいしい店として評判。富士宮市のはずれにあるが、富士五湖方面、朝霧高原への観光と共に訪れるのに便利。味は良いのはもちろんですが、富士宮のはずれにある事が逆に競合店が少ない事になり、同店の知名度アップに貢献しているともいえます。トッピングの種類が豊富で、量も多く、地元の人も良く食べに来る庶民の味。店の前には大きなおばあさんの看板があり、目印になっている。
山本食品(三島市南町)
明治40年創業の伊豆天城わさびの製造直売所
創業100年以上の歴史がある三島のわさび専門店。伊豆の精ともいえる「天城のわさび」を使い、極上の酒粕を使ったわさび漬を作っています。わさびの生産から製造、販売まで一貫して行っています。長年の伝統と技から生まれる「わさび漬」はまさに老舗ならではの逸品。わさび漬の他にも「わさびマヨネーズ」、「わさびようかん」、「わさびドレッシング」など関連商品もたくさんあります。本社の三島わさび工場ではわさび漬けの製造現場を見学でき、作り立ての製品を試食・販売しています。
よりあいどころ(富士郡芝川町)
創業大正12年の製粉所の直営店
富士郡芝川町の製粉所「深沢フーズ」の直営店。地方のご近所同士が集まって、お茶を飲みながら世間話をする寄り合い所のような店にしたいとの事からこの名前が付きました。いつでも誰でも気がねなく行ける雰囲気のお店です。製粉所直営なので、工場直送のそば・うどんを販売していますが、地元芝川町の野菜、菓子、ジェラートなども販売しています。特に製粉所直営店にしては意外な商品の「豆乳ジェラート」は牛乳や卵を一切使用せず、独自製法でさっぱりした味を出しています。併設の「よりあいどころ茶房」では、そばやうどんを実際に食べる事もできます。
和敬庵(富士宮市猪之頭)
「朝霧高原そば」の生産直売店
富士宮市の新たな特産品として生み出されたのが「朝霧高原そば」です。朝霧高原の大自然で栽培された蕎麦は品質も良く、極上のそばが出来上がります。高原で栽培、精製されたそば粉を「和敬庵」では十割そばで食べる事ができます。ツルツルした喉越しとしっかりした食感の「朝霧高原そば」は新たな富士宮、朝霧高原の名物です。隣には朝霧ヴィーナスガーデン、朝霧オートキャンプ場もあり、ランチタイムには同施設の利用客で賑わっています。
山梨県 Yamanashi Prefecture
赤富士ワインセラー (南都留郡富士河口湖町)
ヨーロッパのワイン貯蔵庫風店舗
山梨県のワインを幅広く取り揃えたワイン専門店。「ワイン蔵」は19世紀のフランス・ボルドー地方のワインセラー(貯蔵庫)を再現しており、欧州独特の建築様式になっています。他にもワイン製造関連の展示資料室、ワイングラス彫刻などを見学する事ができます。もちろん館内ではワイン販売もあり、実際に試飲しながらお気に入りの商品を探す事ができます。
河口湖ハーブ館 (南都留郡富士河口湖町)
ハーブ関連商品の専門店
店舗裏のハーブガーデンでは100種類以上のハーブが栽培されており、店内では世界中のハーブグッズが販売されています。ハーブティー、ドライフラワー、ハーブオイル、ハーブクッキーなどありとあらゆるハーブ関連商品が並んでいます。又、2階の「ハーバル・カルチャー・スタジオ」では、予約制で押し花、しおり、リースなどアレンジフラワーの体験ができます。喫茶室では数十種類のハーブティーを味わう事もできます。
桔梗屋(甲府市丸の内)
山梨の定番土産「桔梗信玄餅」
山梨の土産菓子のダントツ人気が「信玄餅」。創業明治22年の桔梗屋は昭和43年に「桔梗信玄餅」を商品化し、現在では全国区にまで知られる山梨の土産となりました。山梨の観光地ではほとんどの店で取り扱っており、山梨を訪れる観光客にとっても欠かせないみやげになっています。桔梗屋の店舗は県内全域、首都圏の高島屋、西武百貨店、三越、松坂屋などにも出店しており、みやげ店として不動の地位を確立しています。
シルバンズ (南都留郡富士河口湖町)
富士北麓の森の中のおしゃれなレストラン
富士北麓、標高1,000mの富士スバルラインの入口手前にあるレストラン。「富士桜高原麦酒」という独自の地ビールに加え、様々な洋風料理を扱うレストラン。ビールに合う料理だけでなく、さっぱりした野菜料理や海鮮料理など幅広いニーズに応えてくれるお店です。「地ビールとガーデニングのお店」と謳うだけあって、建物、テラス、庭園には大変なこだわりがあります。富士山麓の美しい環境のもとで、英国風の庭園がいくつもあり、感動を与えてくれます。
清泉寮ジャージーハット(北杜市高根町清里)
名物「清泉寮ソフトクリーム」を販売
日本では希少なジャージー牛乳を使用したソフトクリームを販売しています。清里高原の恵まれた環境の中で育ったジャージー牛から搾り取られた牛乳で作られたソフトクリームは絶品。口当たりもさることながら、独特のコクのある味わいがたまりません。観光地の単なる間に合わせ的ソフトではなく、これだけで客が呼べる人気商品です。店内には他にも牛乳、アイスクリーム、チーズなど乳製品が販売されています。
ファミリー農場さの (笛吹市御坂町)
もも狩り、ぶどう狩りで食べ放題
河口湖から御坂峠を越えた「みさかフルーツ街道」沿いにあるアットホームなフルーツ農園。毎年桃とぶどうの時期になると農園には多くの観光客が訪れます。もも狩り・ぶどう狩りでは入園料を払えば、あとは食べ放題。自分でもぎとった桃やぶどうは格別のおいしさです。おみやげ用の桃・ぶどうも販売しており、御家族や友人へのみやげも心配ありません。
ふじやまビール (富士吉田市新屋)
山梨県最大級の地ビールレストラン
「ふじやまビール」は富士山の雪解け水を使って本場ドイツの醸造技術で仕込んだ本格派地ビールです。レストランではその「ふじやまビール」とウインナーやハムなどビールに合う料理を提供しています。店舗は本場ドイツのビアホールの様な雰囲気で、300席以上もある巨大レストランです。隣には「道の駅富士吉田」や「富士山レーダードーム館」もあり、観光にも便利です。
ほうとう不動 (南都留郡富士河口湖町)
伝統の蔵造り風店舗にこだわりの「ほうとう」
山梨の郷土料理「ほうとう」を頑固にこだわりを持って提供している店。その証拠にメニューにはほうとう以外ほとんどありません。まさに店側が「ここにはほうとうを食べに来てください」と主張している様なメニューです。その店自慢のほうとうは本当においしい。極太のほうとう麺にかぼちゃやにんじんを入れてみそで煮込んだ「ほうとう」は店の自慢の品です。河口湖周辺に3店舗あります。
コメント