一般的には3~5年の寿命
この記事は初心者向けです。雪に慣れている方、雪国の方は既に周知の事実だと思いますので、読み飛ばして下さい。
皆さんはスタッドレスタイヤの寿命はご存知でしょうか。一般的には3~5年ともいわれていますが、走行距離にも関係します。
スタッドレスタイヤの性能
スタッドレスタイヤはノーマルタイヤと比べて大きく、同じサイズのタイヤでもかなり大きさが違います。
スタッドレスタイヤは表面積がゴムブラシの様になっており、表面積を大きくして水分を吸い込む様にしてグリップ力を発揮します。
雪道でのグリップ力は非常に強く、スタッドレスタイヤなら余程の大雪でなければ大抵の道は通行できます。
メーカーによる性能の違い
スタッドレスタイヤを製造しているメーカーは色々ありますが、ブリジストンなどの一流メーカーのタイヤは高性能ですが、必然的に値段も高くなります。
北海道や東北などの雪国ではそうした一流メーカーのタイヤが必要かもしれませんが、富士山周辺の様に滅多に雪が降らない地域ではそれほど高性能なタイヤは必要ないかもしれません。
もちろん高性能である事にこした事はありませんが、スタッドレスタイヤは一般的にノーマルタイヤより値段が高くて消耗が早いので、とても財布に優しい買い物とはいえないのが実情です。
経年劣化によるタイヤの寿命
スタッドレスタイヤの寿命が早いのはもちろん走行距離にもよるのですが、たとえ距離が少なくても数年で寿命がきてしまうのが辛いところです。
スタッドレスタイヤのゴムは非常に柔らかくできていて、その柔らかさで接地面積を増やしてグリップ力を維持しているのです。
タイヤのゴムは月日が経つにつれて徐々に硬くなってしまい、スタッドレスタイヤとしてのグリップ力が低下していくという訳です。
ですから、未使用のスタッドレスタイヤといえども5年以上も経っている様なタイヤでは最早スタッドレスとしての機能を果たす事ができません。
新品では値段が高いからといって中古であまり使用していないスタッドレスタイヤを購入するのも悪くありませんが、以上の事を踏まえた上で、検討する事をお勧めします。
タイヤの製造日
タイヤの製造日は通常側面に数字が刻印されています。例えば「0709」と記されていれば、下2桁が年をあらわしており、この場合は2009年製造となります。
そして07は2009年の7週目に製造されたという事で、製造日は2009年の2月下旬という事です。
こうしてタイヤの製造日を調べた上で、あまりに年数が経っているタイヤはいくら山が減っていなくても遠慮したほうが無難といえます。
特売セールを狙え
また、カー用品店などでよくタイヤの特売をよくやっていますが、中古のタイヤを買うよりかは信用できると思います。
冬のシーズン前になると新聞のチラシでよく限定何セット特売といったタイヤがありますが、これらは性能に問題があるというよりは、客寄せ商品だったり不人気商品だったりして安く販売している場合があります。
まれに昨シーズンの売れ残り品なんて事もあるのかもしれませんが、新品で1シーズン前に製造された程度の商品でしたら十分購入検討に値すると思います。
中には軽自動車用のスタッドレスタイヤが4本で1万円なんて激安商品もあったりしますから、特売セールには目を光らせておくとよいかもしれません。
タイヤの溝の減り具合
さて、スタッドレスタイヤの寿命を調べるのに製造日の他に何があるのでしょうか。
前回は製造日の具体的な見方について述べましたが、今回はタイヤの溝の減り具合について述べたいと思います。
ノーマルタイヤでも溝はあるのでお馴染みかと思いますが、スタッドレスの場合は溝の減り具合がイマイチわからない方もいらっしゃると思います。
プラットホームが目安
スタッドレスタイヤの場合はタイヤの溝が新品時の半分になるとプラットホームと呼ばれるマークが溝と同じ高さになります。
新品タイヤの溝の深さは大体10mmですから、磨耗して5mm程度になると交換時期となるわけです。
溝が半分になったスタッドレスタイヤは最早雪道を走る性能を期待できず、そのまま履き続ける事は危険です。
自分自身でチェック
こうした溝の点検や寿命の判断は専門店を頼っても良いのですが、予め自分自身で判断基準がわかっていれば無理やり買わされる事もありません。
車検でもタイヤ交換でもそうですが、カー用品店はいわゆる商売です。ちょっとタイヤチェックしてもらおうと車を持ち込んだら、寿命ですから交換したほうがいいですよなどといわれてしまう事もあります。
自分である程度判断できる知識を持っていれば良いのですが、全くわからないといわれるがままに新品のタイヤを購入してしまう事になりかねません。
まだあと1シーズン、2シーズン位は十分に走行可能だとしても、店側は売り上げの為に交換を薦めてくることもあり得るのです。
もちろん、実際に溝が本当に減っていてこれでは危険だと納得できるなら、交換したほうが良い事はいうまでもありません。
コメント