【世界遺産富士山構成資産】須走浅間神社・冨士山東口本宮浅間神社(静岡県駿東郡小山町須走)

冨士山須走口登山道起点の神社 静岡県駿東郡小山町須走の「冨士浅間神社」は「冨士山東口本宮浅間神社」又は「須走浅間神社」とも称する冨士山登山道須走口起点にある浅間神社です。 延暦21年(西暦802年)に冨士山東脚が噴火した … 続きを読む

【世界遺産富士山】人穴富士講遺跡(静岡県富士宮市人穴)

富士山観光情報

冨士山信仰の聖地「人穴」 静岡県富士宮市人穴の県道75号線沿いにある「人穴富士講遺跡」は「人穴浅間神社」の境内にある富士講信者が建立した232基の碑塔群です。 神社社殿の傍にある「人穴」は江戸時代の富士講の開祖長谷川角行 … 続きを読む

【世界遺産富士山】三保松原(静岡県静岡市清水区)

富士山観光情報

日本三大松原、新日本三景、国指定名勝 静岡県静岡市清水区の「三保松原(みほのまつばら)」は清水港から駿河湾へと出ている三保半島の景勝地です。JR清水駅から三保方面にバスで約25分、「羽衣の松入口」で下車し、徒歩10分の場 … 続きを読む

【世界遺産富士山構成資産】須山浅間神社(静岡県裾野市須山)

神社

須山登山道の起点となる神社 静岡県裾野市の「須山浅間神社」は創建は神代とされる須山登山道の入口にある浅間神社の一つです。富士山登山道須山口の起点にある標高580mの神社で、「冨士浅間宮」、「南宮下之宮」、「下之浅間社」、 … 続きを読む