富士錦酒造(静岡県富士宮市上柚野)【富士山みやげ】

グルメ
By: Naotake Murayama
スポンサーリンク

創業元禄年間の歴史ある老舗蔵元

富士宮・芝川町を代表する4大蔵元の一つで創業元禄年間(1688~1703)の歴史ある蔵元です。開業300年以上が経ち、現在18代目の清社長が経営しています。伝統を守りながら、さまざまな新酒、新銘柄を生み出し、時代の流れと共に酒を造り続けています。代表銘柄の「富士錦」、「白寿」をはじめ、芝川町柚子特産のゆずを使用した「ゆずワイン」、「梅ワイン」や「こけもも酒」などがあります。中でも「しぼりたて原酒」は純米酒の原酒で、原酒ならではの香り、コクと味わいを楽しめる逸品です。

自家井戸から汲んだ富士山の伏流水を使用

 酒の原料となる米と並んで大事な水(仕込み水という)ですが、「富士錦酒造」では自家井戸から富士山の伏流水を汲み上げて使用しています。地下30メートルから汲み上げた水は富士山の溶岩層を何十年もかけて濾過された水で、柔らかくてまろやかな軟水です。富士山麓の水は豊富なミネラル分を含む「富士山バナジウム水」としても有名ですが、例えばアサヒの「富士山のバナジウム天然水」は硬度29mg/lと一般的な基準でも軟水と区分されています。軟水で醸造すると口当たりもまろやかで柔らかい酒になります。これは硬水に比べてミネラル分が少ないので、酵母によるアルコール発酵が遅く、少なくなるからです。発酵が進めば進むほどアルコールらしく酸味、辛さが増し、口当たりも強くなります。酒の原料の8割は水(仕込み水)ですから、こうした水の硬度も酒の味を左右する様になっています。

数々の賞を受賞した実力派の酒蔵

「富士錦酒造」は一地方の地酒メーカーでありながら、数々の賞を受賞してきた実力派の酒蔵です。「大吟醸[金]」はモンドセレクションで3年連続最高金賞を受賞し、「純米酒」」は同じく3年連続金賞を受賞。平成19年と22年静岡県清酒鑑評会純米部門で第1位の「静岡県知事賞」を受賞。同じく吟醸部門で優等賞の「酒造組合会長賞」を受賞しています。2007年の「第89回南部杜氏協会自醸清酒鑑評会」で621品中の第3位の「優等賞」を受賞。その他にも各種賞を受賞しており、富士錦酒造は非常に評価の高い酒造メーカーです。

富士錦「しぼりたて原酒」

 富士錦酒造の数ある酒の中でもオススメなのが「富士錦しぼりたて原酒」です。「原酒」と書いてある通り、酒の風味とコクが存分に味わえるお酒です。お酒は殺菌や品質安定の為に通常2回の火入れを行いますが、この「しぼりたて原酒」は酒の風味やコクををなるべく損なわない様に1回のみに止めています。それなら火入れを全くしなければいいじゃないかと思われますが、さすがに店頭で販売するには原酒のままでは品質が変わってしまいます。「しぼりたて原酒」は酒の風味をなるべく残したいという思いで生まれたお酒なのです。「ふじやま」さんも飲んだ事がありますが、本当にウマイです!日本酒ってこんなにうまいのかと感心するほどの美味しさでした。もちろん、大吟醸酒などは格別の味ですがやはり値段が高いです。しかし、この「しぼりたて原酒」は4合(720ml)で千数百円とお手頃価格です。アルコール度数も19~20度と日本酒にしては高めで、通の方でも納得のお酒です。「しぼりたて原酒」は富士宮市内の酒店やスーパーの他、「道の駅朝霧高原」でも購入できます。

特産品のワイン

  「富士錦酒造」は日本酒が主力商品ですが、地元の特産品を生かしたユニークなワインを販売しています。まず、芝川町では「ゆず」を育てている家庭が多く、特に柚野地区は昔から「柚子の里」として知られています。柚子を乾燥して菓子にした「ゆべし」という特産品もあり、その特産品を使用した「ゆずワイン」を製造しています。柚子の香りを存分に引き出した特徴のあるワインです。

1万人以上が訪れる富士錦酒造「蔵開き」

 富士錦酒造では毎年恒例の「蔵開き」が行われます。毎年3月に開催され、2020年には第24回目を迎えました。芝川町の人口は約9千人ですが、今では町内人口を上回る1万人以上が訪れる地域最大のイベントになりました。開催当初には来場者数も少ない地域のささやかなイベントだったのですが、回を重ねるにつれ人数も増えて、今や芝川町最大の行事になってしまいました。イベント当日には富士宮駅から無料のシャトルバスも出ており、公共交通機関を使えば来場者も気兼ねなく飲酒できます。「蔵開き」では「試飲コーナー」が設けられ、配布されるおちょこで純米酒などのお酒を飲む事ができます。当日は「蔵開き」当日限定のお酒も販売され、お酒好きにはたまらないイベントです。お酒だけでなく、「富士宮やきそば」や酒の肴になる焼き鳥やソーセージなども露店で販売しています。他にも地元野菜の直売やお餅、うどん・そば、赤飯などの弁当類の販売もあり、お酒を飲まない方も十分楽しめるイベントになっています。

詳細情報

  • 住所 静岡県富士宮市上柚野532
  • 電話 0544-66-0005
  • URL http://www.fujinishiki.com/page/item/index.html
  • 営業時間 9:00~16:00
  • 定休日 日曜・祝日
  • アクセス 東名富士インターより約40分
  • 駐車場 10台(無料)
  • 主要商品 「富士錦」 「白寿」

周辺地図

富士錦酒造の通信販売【楽天市場】

周辺観光情報

新稲子川温泉「ユートリオ」 / 平維盛の墓 / 上稲子の棚田 / 瓜島温泉「翠紅苑」 / 西山本門寺 / 信長公首塚 / 稲子聖観音 / ナチュラルアクション / 内房よりあいどころ / 今昔柚野いづみ加工所

コメント

タイトルとURLをコピーしました