PR

観光施設

富士山

【富士山世界文化遺産構成資産】富士山頂の信仰遺跡群

山頂域に数々の冨士信仰遺跡 富士山頂には火口壁に沿って神社、鳥居、石仏などの冨士信仰遺跡群があります。 富士山は古来より信仰の対象とされ、富士山頂は富士山の神仏が鎮座する聖域とされてきました。 富士山の噴火口は内院と呼ばれ、噴火口底部には浅...
富士山

【富士山世界文化遺産構成資産】富士御室浅間神社(山梨県南都留郡富士河口湖町)

冨士山最古の神社 「冨士御室浅間神社」は文武天皇3年(699年)藤原忠義により冨士山二合目に祀られたのが始まりです。冨士山山中に初めて創建された神社で、境内が冨士山吉田口登山道二合目の本宮と富士河口湖町勝山の里宮の2箇所に分かれています。元...
富士山

【世界遺産富士山構成資産】河口浅間神社(山梨県南都留郡富士河口湖町)

創建865年の浅間神社 「河口浅間神社」は貞観6年(864年)の冨士山大噴火の翌年に冨士山の鎮火を祈願して河口に冨士山の神を祀ったのがはじまりです。河口湖から約1kmの御坂方面の国道137号線沿いにあり、古来より甲州と駿州を結ぶ鎌倉街道沿い...
富士山

【世界遺産富士山構成資産】須走浅間神社・冨士山東口本宮浅間神社(静岡県駿東郡小山町須走)

冨士山須走口登山道起点の神社 静岡県駿東郡小山町須走の「冨士浅間神社」は「冨士山東口本宮浅間神社」又は「須走浅間神社」とも称する冨士山登山道須走口起点にある浅間神社です。 延暦21年(西暦802年)に冨士山東脚が噴火した折に、鎮火を祈願して...
富士山

【世界遺産富士山】人穴富士講遺跡(静岡県富士宮市人穴)

冨士山信仰の聖地「人穴」 静岡県富士宮市人穴の県道75号線沿いにある「人穴富士講遺跡」は「人穴浅間神社」の境内にある富士講信者が建立した232基の碑塔群です。 神社社殿の傍にある「人穴」は江戸時代の富士講の開祖長谷川角行が「人穴」に篭って四...
観光施設

ふじのくに田子の浦みなと公園(静岡県冨士市前田)【富士山と駿河湾の絶景】

田子の浦港西側海岸の公園 静岡県冨士市前田の「ふじのくに田子の浦みなと公園」は田子の浦港西側海岸にある海浜公園です。田子の浦港の拡張工事に伴う浚渫(しゅんせつ)土砂57万立方メートルを埋め立てて造成された公園で、海浜植物園と子育て支援広場を...
富士山

【世界遺産富士山】三保松原(静岡県静岡市清水区)

日本三大松原、新日本三景、国指定名勝 静岡県静岡市清水区の「三保松原(みほのまつばら)」は清水港から駿河湾へと出ている三保半島の景勝地です。JR清水駅から三保方面にバスで約25分、「羽衣の松入口」で下車し、徒歩10分の場所です。佐賀県唐津市...
観光施設

【世界遺産富士山構成資産】北口本宮富士浅間神社(山梨県富士吉田市上吉田)

創建西暦110年の富士吉田市の浅間神社 山梨県富士吉田市の「北口本宮冨士浅間神社」は、景行天皇40年(西暦110年)に日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に「大塚丘」から冨士の神霊を崇拝した後、「浅間大神」と「日本武尊」をお祀りしたの...
富士山

【世界遺産富士山構成資産】須山浅間神社(静岡県裾野市須山)

須山登山道の起点となる神社 静岡県裾野市の「須山浅間神社」は創建は神代とされる須山登山道の入口にある浅間神社の一つです。富士山登山道須山口の起点にある標高580mの神社で、「冨士浅間宮」、「南宮下之宮」、「下之浅間社」、「冨士山南方司」、「...
富士山

【世界遺産富士山構成資産】山宮浅間神社(静岡県富士宮市山宮)‐元宮・最古の浅間神社

最古の浅間神社 静岡県富士宮市山宮の「山宮浅間神社」は創建神代といわれる浅間神社です。日本武尊が景行天皇3年(西暦74年)に冨士の大神を祀ったのが始まりとされています。全国に1,300ある浅間神社の中で、本宮である「富士山本宮浅間大社」を含...
スポンサーリンク